にらめったーはご覧のスポンサード リンクの提供でお送りします
@Gekijounouta 徴兵されてニューギニアで餓死しただけの中年農民に、いったいどれだけの戦争責任があるのでしょうか。寿命まっとうした、もと神の天皇の100万分の1もないのでは。
2011-08-16 10:54:57 - 返信元ツイートを取得する
@kadoyah お返事遅れまして申し訳ありません。まず、ご祖父様に哀悼の意を表します。さて、もちろん当時の首脳には一国民よりの多くの責任があるでしょう。ただ、下が間違えても上が間違えなければいい、下が間違えて上も間違えたから上に全ての責任をかぶってもらえればいい、というのは(続
2011-08-17 01:31:24 - 返信元ツイートを取得する
@kadoyah 乱暴すぎるのではないでしょうか?先の大戦で無くなった方は戻ってきませんし、昭和天皇ももう過去の方です。私はむしろ、同じような無駄な戦いをしない為にはどうしたらいいか、を考えています。つい去年も尖閣問題で対中感情が激しく悪化し、弱腰政府との声があがりました。(続
2011-08-17 01:36:24 - 返信元ツイートを取得する
@kadoyah 国対国の感情は燃え上がり易い物です。そして近年の国民の政府に対する感情も、「自民は駄目だ→政権交代でこれで日本が良くなるぞ→民主も駄目だ」と変化しているのはご存じだと思います。戦前も含め、民主主義とは民の選択の結果が民に帰ってくるシステムです。(続
2011-08-17 01:41:16 - 返信元ツイートを取得する
@Gekijounouta 「上に全ての責任を」とはおもいません。しかし、適切な責任追及の配分・比率というものがあるはずです。それを無視して、天皇以下の高位役職者を免責したり一億総懺悔をいうのは、おかしい、ということです。適切な責任追及をしてこなかったツケがいままわってきてます。
2011-08-17 19:53:57 - 返信元ツイートを取得する
@kadoyah 二点お聞きしたいのですが、「天皇以下の高位役職者」はどうなればよかったと思いますか?また、まわってきたツケとは何ですか?
2011-08-17 20:25:13 - 返信元ツイートを取得する
@kadoyah お返事度々遅れて申し訳ありません。天皇も何らかの責任をとるべきだった、という事ですよね。さて先の大戦では、東京裁判で政府と軍の首脳が、天皇と国民を騙した、という形にしてしまい、彼らは死刑や懲役刑になり、天皇や国民が責任を取る事はありませんでした。(続
2011-08-20 15:45:06 - 返信元ツイートを取得する
@kadoyah なぜ昭和天皇に責任が及ばなかったか、というと、GHQにとって先程の形にした方が統治しやすかったからです。ちなみに昭和天皇も自身の戦争責任を認めています。もし当時自害してしまえば多くの人が後を追ったでしょう。立場が上の人はおいそれと降りる事は出来ないのです(続
2011-08-20 15:58:54 - 返信元ツイートを取得する
そしてこれは、私が主張しているのと同じですよね?昭和天皇に責任取らしてもこの構造は変わりません。むしろ国民に多くの責任があったと認めないと変わりません RT @kadoyah: Gekijounouta こういう構造が温存されたこと→RT マスメディアは世論を引っ張るつもりで(略
2011-08-20 16:05:40 - 返信元ツイートを取得する
にらめったーはご覧のスポンサード リンクの提供でお送りしました