@kokuren 興味が薄れていくのは、関心を維持できないほど自分の事で精一杯な人が多いと見れば仕方ないと思う。私が懸念するのは、関心と熱意を持ち続け行動をし続ける人を萎縮させるような風潮(具体例を挙げるなら「またその話題?」みたいな揶揄)が次第に醸されてくること…。
2011-03-29 21:30:02 - 返信元ツイートを取得する
@usagikyou ですね。「日常」の魔力って凄まじいと思うし。復興のギアが入り始めると同時に、憑き物が落ちた様に皆、自身の日常に埋没し始めると思う。自分でもそういった部分は否定出来ない。原発問題がライブ状態で暫く続くとは思うので「もういいじゃん」的空気は少ないと思いたいけど。
2011-03-29 23:50:53 - 返信元ツイートを取得する
@kokuren 受け入れ体制が整わないのに勝手に押しかけたら却って迷惑になりかねないので、私の勤務先も様子見中。させてもらえるなら、物産展用の道具と経験があるから数百人分をすぐ提供できるし、なにより専務がうずうずしてるんだけどさ(=д=`)
2011-03-30 19:51:47 - 返信元ツイートを取得する
にらめったーはご覧のスポンサード リンクの提供でお送りしました