@rojoblanco2 読んでいただいてありがとうございます!あの連載は第一回の文章にも表れていますがオタク向けとされている作品をきちんと外部に伝えるかというものですから、オタク向けの内容ではないですよ。また内容がよくなければどこが悪いか教えてくだされば後学のためになります
2010-04-18 12:53:48 - 返信元ツイートを取得する
@rojoblanco2 「問題じゃない」と仰られても本自体がオタク向けにシフトしてると連載から感じると先に言われたので誤解ですよと申し上げたのですが違いましたか??「望んでないと思う」とか内容が残念というのも含めて、なぜそう考えられたのか具体的にお話いただければ嬉しいのですが…
2010-04-19 22:44:31 - 返信元ツイートを取得する
@someru まず「残念」ってことについて具体的にどうと答えを求める前に必死になって考えて下さい。色々含んでるから。あと誤解については芸人ヲタ向けサブカル雑誌になってる現状についてどうよ?ってなってるからそう思うわけで。
2010-04-19 23:41:24 - 返信元ツイートを取得する
にらめったーはご覧のスポンサード リンクの提供でお送りします
@rojoblanco2 あの本は特集によって売り上げはもちろん購買層も大きく変わるので「芸人ヲタ向け」になっているという「現状」を感じているのはご自身の印象にすぎないですよ。そうではないという私の知らない確かな根拠があるのなら教えていただければと思います
2010-04-20 00:09:22 - 返信元ツイートを取得する
@rojoblanco2 私は過去書いたものに具体的な賞賛や批判をいただいた折には対話をもって互いの理解を深めてきました。しかし具体的でない場合は毀誉褒貶の区別なく素通りでした。それは書き手と読み手の双方にとって発展的でないやもと思いTwitterで伺うのはどうかと思った次第です
2010-04-20 00:17:02 - 返信元ツイートを取得する
@rojoblanco2 その行為自体が短慮と仰るなら、やはり書き手として内省を続けるしかないように思います。やり慣れないことはするものではありませんね。急に話しかけて、まったく不躾なことで申し訳ありませんでした。
2010-04-20 00:20:42 - 返信元ツイートを取得する
@rojoblanco2 ん、率直に言って、漠然と「残念」と仰るのみなので「残念とはこれこれの部分ですか?」と申し上げることは無理ですよ。かといって「こうだと思う」と仰ったことに「事実と違う」と指摘しても放置されるので、基本的に答える気がないのかなと思ったのですが違うのですか?
2010-04-20 01:55:30 - 返信元ツイートを取得する
にらめったーはご覧のスポンサード リンクの提供でお送りしました